「第1回UE4なんでも勉強会」に会場提供しました
先日、7月20日(木)に「第1回UE4なんでも勉強会」が行われました。
Epic Games Japan 岡田様主催により行われたこちらの勉強会に、よむネコは会場提供ということで携わらせていただきました。

UE4の初心者~中級者向けに、UE4に関する様々なことを勉強していこう!情報共有していこう!という趣旨のもと始まった「なんでも勉強会」ですが、今回はまさしく「なんでも」に相応しい内容ばかりだったと思います。
レンダリング工程について、声優さん2人との掛け合いにより解説するもの。 Paper2Dを実際に目の前で使用しながら、解説を交えつつHUDゲージを作成するもの。 UE4に関するこんな機能があったらいいなを主催者へ直談判するもの。 少しの手間で、いい感じにキャラクターのモーションを作成する手法をライブノーディングで紹介するもの。
当日の内容や、参加いただいた皆様の雰囲気はこちらから確認いただけます。
第1回UE4なんでも勉強会in東京 #UE4AllStudy
早くも、次回が楽しみになってくるような内容でした!
よむネコは今後も運営のお手伝いとして「UE4なんでも勉強会」に携わっていくことになるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
また、よむネコとしては、このような形で開発者の方々に向けた勉強会をジャンル問わず開催していきたいと考えています。
その第二弾として、7月27日(木)に、サウンドミドルウェア「Wwise」の初心者向け勉強会を開催いたします!
Wwise初心者向け勉強会 https://yomuneco.connpass.com/event/62138/
そもそもWwiseってなんなの?どういったことが出来るの? といったところからを、Wwiseを提供されているaudiokinetic社から牛島様をお招きして、ご説明いただく会となっております。
ご都合よろしければ、是非ご参加ください。