VR脱出ゲーム「Enigma Sphere : Libra(エニグマスフィア:ライブラ)」 10 月 11 日より梅田ジョイポリスに降臨!
VR 脱出ゲーム「エニグマスフィア」がパワーアップして登場 「Enigma Sphere : Libra(エニグマスフィア:ライブラ)」 10 月 11 日より梅田ジョイポリスに降臨!
ダイナミックな仕掛けが満載「いい意味」でのイライラ感と爽快感が増量!


株式会社よむネコ(本社:東京都中央区、代表取締役:新清士)が、CAセガジョイポリス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:吉本 武)が運営する、大阪梅田のHEP FIVEにある屋内型遊園地「梅田ジョイポリス」にて、2017年3月からサービスを続けているVR脱出ゲーム「エニグマスフィア」の新装版「Enigma Sphere : Libra(エニグマスフィア:ライブラ)」の稼働を開始します。今まで以上にVRならではの体験度が増し、さらに熱中して遊べるようになりました。稼働開始は10月11日を予定しています。 (※オリジナル版は「Enigma Sphere : Taurus(エニグマスフィア:タウラス)」として、今後もプレイ開始時に選択可能です)
「ライブラ」では、エニグマスフィアの世界観に浸りながら楽しめる「ストーリーモード」と、制限時間内にスフィア(球)の破壊数を競う「スフィアアタックモード」の基本的な構成はそのままに、ステージ内の仕掛け(ギミック)を新しく設計しなおしました。
新ステージでは、ハンマーを投げてスフィアを壊す楽しさ・爽快感はそのままに、隠されたスフィアを探すギミックの幅が広がり、また、ハンマーを投げる正確さや投げ方の工夫などが求められます。マルチプレイによる友達との協力プレイでは盛り上がること間違いなしのステージ内容です。
また、要望の多かった英語版を搭載し、梅田ジョイポリスに来場される多くの海外観光客の方にも、スムーズに遊んで頂けるように対応しました。
■「エニグマスフィア」とは 「エニグマスフィア」は、①各ステージに仕掛けられた謎を解き、②さまざまに隠された「球体(スフィア)」を見つけて、③ハンマーなど武器を使い破壊する、脱出ゲームをモチーフとしたアクションパズルゲームです。 ネットワーク通信により2人同時プレイが可能となっており、リアルタイムのボイスチャットやハイタッチの機能などが実装されており、リアル空間での脱出ゲームに近いコミュニケーションの楽しさを、VR空間でも存分に楽しめる内容となっています。 プレイヤーがスーパーエージェントとなり任務について謎を解き、脱出を目指す「ストーリーモード」、3分の制限時間内の専用ステージでスフィアをできるだけたくさん破壊する「スフィアアタックモード」が用意されており、「ノーマル」「ハード」の2種類の難易度を選択できます。
■「Enigma Sphere : Libra(エニグマスフィア:ライブラ)」のスクリーンショット



■<参考>梅田ジョイポリス「エニグマスフィア」コーナーの様子(写真は2017年7月のもの)


【株式会社よむネコ( http://yomune.co/ 】概要】
よむネコは、「最高に居心地がいいと感じられるVR空間の中で、複数ユーザーのインタラクション環境を作り出し、社会の発展に貢献すること」をミッションに掲げ、VRゲームの企画・開発・運営を行っております。株式会社gumi((所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:國光 宏尚)の持分法適用会社です。
【梅田ジョイポリス概要】
会社名:CAセガジョイポリス株式会社 梅田ジョイポリス
所在地:大阪府大阪市北区角田町5‐15「HEP FIVE」8F・9F
公式ホームページ: http://umeda-joypolis.sega.jp/
アクセス:阪急・地下鉄梅田駅より徒歩3分、JR大阪駅より徒歩5分
電話番号:06-6366-3647(代表)